(※2022年3月18日現在の営業情報です。営業内容に変更がある場合がございます。ご利用予定の方は、事前に店舗にて最新情報をご確認のうえ、ご来店をおすすめいたします。)
今回ご紹介するお店は、2021年4月にオープンした名護市宮里にある『カナサ』です。
店内には、沖縄県北部の農家さんが育てている無農薬野菜や、その農家さんから届いた野菜を使用した惣菜、フェアトレード商品、地元の特産品などの商品を取り揃えています (๑•᎑•๑)♬
環境に配慮し、プラスチック容器を使用せずに、惣菜などはポリ袋包装で販売しています。
なので、マイバッグやマイ容器を持参して行くのがおすすめ!。+゚
忙しい毎日の食卓に、もう1品!
無添加の美味しさにこだわって作っている惣菜は、毎朝4時頃から仕込みをはじめ、9時のオープンにはすべて店頭に並んでいます。常時7種類ある惣菜は、店主自身も”美味しいものをちょっとずつ食べたい派”ということもあり、1つ60円~と手に取りやすい金額なので、好きな組み合わせで楽しめるのも嬉しい (ू•ω•ू❁)
島どうふを使用したそぼろやドライカレー、
おにぎりなどもあります♪
※仕入れ状況や、季節によって惣菜の内容が異なる場合があります。
濃厚でなめらかな口当たり「カナサどうふ」
キメ細やかでなめらかな口当たりが特徴の「カナサどうふ」
一番人気の商品です♪特に、麹が崩れてきた頃がおすすめの食べごろで、クリームチーズのようななめらかな食感が楽しめます!
寝かせるほどに美味しい「カナサどうふ」は、お酒のおつまみとしてもおすすめです ○゚。(´Д`//)ヒック
「カナサボール」
おからとじゃがいもをベースに、黒糖、醤油、米油で味付けをした「カナサボール」
中にチーズも隠れています♪コロンっと丸く、素朴な見た目ですが、おやつやお弁当のおかずなど、様々なシチュエーションで、はずさない影の実力者。
おから入りですが、パサパサッとした感じがほとんどなく、少し甘めのポテトサラダに近い口当たりです♡
どれにしようか迷ったときは、とりあえず「カナサボール」を試してみてはいかがでしょうか♪
カラダに優しい無農薬野菜たち
店主の篠原さんが、信頼している農家さんたちから届く無農薬野菜。
主に毎週金曜日に入荷され、”カナサに来たら無農薬野菜が買える”と、入荷を待っている人もいるほど人気の商品です!季節によって野菜の内容がかわるので、直接店舗に来店、または、Instagram【@kanasa_takako】で最新の情報をゲットしてください★
プチギフトにピッタリ!
『カナサ』の調味料としても使用されている手づくり工房 ゆひなの”ひさこおばぁの手造りみそ”や、「カナサどうふ」に使用されている”しょうゆ麹”が美味しかったので、私個人的に気になった商品!防腐剤不使用で、国産の材料にこだわったおみそ達。
いつもお世話になっているあの方への贈り物としておみそを贈ってみるのも、喜ばれること間違いなし♡
知ってるようで知らないやんばるの特産品
”やんばるにある特産品の良さを伝えたい”と仰っていた店主の篠原さん。
店内には、大型スーパーなどでほとんど見かけないような商品が数多く並んでいました。 もし、やんばるの特産品をお土産に探しているという方は、『カナサ』に立ち寄ってみるのも良いかもしれません!穴場のアンテナショップです♡
オーガニック栽培・野生種のものをブレンドしたハーブティーは、パッケージも可愛くて、特におすすめ!
メッセージが書かれた紙を参考に、贈る相手を思い浮かべながら選んでみて♪
沖縄では、「ナーベラーチャンプルー(ヘチマの味噌炒め)」などで食されているヘチマですが、ヘチマのたわしを見たのは、初めてです。(私だけ?笑)
お惣菜を通してうまれる繋がり
取材をしている最中にも、多くのお客さんがいらして、店主の篠原さんと楽しく会話をされていました。
お店の方とお客さんの距離が近く、とても居心地の良い空間だなと感じました。
惣菜のアレンジレシピや、夕飯のアドバイスなんかもいただけちゃうかもしれませんね♥
また、店内にはテーブル席があります。時間に余裕があるときは、席に座って、ゆっくりするのもありですね♪ (*^▽^*)のほほん
タンブラー(ドリンクカップ)を持参してきた方限定で、フェアトレードコーヒーやオーガニックティーなどのドリンクをテイクアウトすることもできます ♡
いかがでしたか?
『カナサ』の由来は、沖縄の方言で、馴染み深い愛のある言葉”かなさん(愛おしい)”の意味から名付けたそうです♡
店主の篠原さん自身が”かなさん”だと思う商品を届けたい。そして、お客さんに”かなさん”と思ってもらえるようなお店でありたい。
そういった気持ちでスタートした『カナサ』。
今では、お店で出会った方々や、店内でばったりと再会するお客さんの笑顔を見られることがやりがいであり、その瞬間が”かなさん”なんだと話してくれました。キュン
口コミからどんどん広がっている『カナサ』は、今知る人ぞ知る、名護市宮里にある注目のお店です★
『スーパーホテル名護』、かき氷が美味しいお店『369 farm cafe』、『炭やき居酒屋 たけちゃん為又店』の近くにあるので、ぜひ行ってみてね~♪
住所 〒905-0011 沖縄県名護市宮里1011
(369 farm cafeの隣にあります)
営業時間 9:00-18:00
定休日 水曜日・木曜日
駐車場 店舗右奥

この記事を書いた人:SHIORI
ライターのSHIORIです。
沖縄県北部に位置する名護市の魅力を
「深掘り」発信しています。
名護市を楽しむきっかけになれば嬉しいです♡
名護の魅力がたくさんの人に届きますように
.....ヾ( 〃∇〃)ツ