NAGOS NAGOS

やんばるの森をバギーで疾走する快感!!ドキドキヤンバルンチャー

      

名護市は、海だけでなく壮大なやんばるの森も魅力の一つです。亜熱帯の森でしか見ることができない珍しい木々や植物がたくさんあります。

そんなやんばるの森をバギーで気持ちよく駆け抜けるアクティビティが、名護にはあるんです。

その施設こそ、どきどきヤンバルンチャー!!オフロードの四輪バギーで、やんばるの森の中をアクロバティックに疾走できます!!その気持ちよさは格別ですよ!!!

 

どきどきヤンバルンチャー

 

どきどきヤンバルンチャーINFOMATION

会社名:株式会社沖縄どきどきツアーズ

住所 名護市世冨慶1084番地

カーナビマップコード:485 241 575

電話番号:0980-55-8118 FAX:0980-55-8119

営業時間: 9:00~17:00 休業日:なし

料金 大人(16歳以上)6,500円  中人(11~15歳)4,500円 子供(4歳~10歳)500円

HP:www.yambarunture.okinawa

Mail:okinawa@dokidokitours.com

バギーライドツアー開始時刻

9:00 10:20 11:40 13:00 14:20 15:40 17:00

 

インストラクターがバギーの乗り方を丁寧に教えてくれます!

まずは、施設内で、インストラクターが丁寧に、バギーの操作方法や注意点を教えてくれます。何よりも安全第一で、接してくれます。安心です。

インストラクターの後ろについて、カラーコーンを曲がったり、坂を上ったり下ったりします。練習コースに出る前の練習です。

慣れてきたら、いざ練習コースへ

練習コースでも、インストラクターの後ろについて、コースをまわります。でこぼこ道に山に谷。急斜面の上り坂に下り坂。そんな悪路を気持ちいいスピードで駆け抜けます!!

各グループで、1台カメラをインストラクターにわたして、途中でバギーを運転しているところを撮影してくれます。旅の良い思い出になること間違いなし!!

広大なオフロードコース。練習コースですが、ここでずでに最高に楽しいです。

やんばるの森を散策するお散歩タイム!!

コースでの練習が終わったら、休憩がてら、インストラクターがやんばるの森を散策に連れて行ってくれます。やんばるの森の珍しい木々や植物、そこに住む昆虫や動物たちを教えてくれます。

そして、森の中で記念撮影も。ちなみに、この後、バギーで行く、森林コースは、ぬかるみや、泥水がたまっている悪路を走るので、汚れないようにヤッケと長靴を貸してくれます。

いざクライマックスの森林コースへ

散策から帰ってきたら、いよいよクライマックスの森林コースをバギーで駆け抜けます!!亜熱帯の森に囲まれながら、でこぼこ道や、水たまりを駆け抜けるのはまさに気分爽快!!

楽しい時間は、あっという間に過ぎ去ってしまいます!!

沖縄には、海に関するアクティビティはたくさんありますが、亜熱帯のダイナミックな自然を味あわないのはもったいないです。バギーで大地を感じながら、やんばるの森を駆け抜ける気持ちよさをぜひとも体験してください!!

 

どきどきヤンバルンチャー 詳細情報

どきどきヤンバルンチャーINFOMATION

会社名:株式会社沖縄どきどきツアーズ

住所 名護市世冨慶1084番地

カーナビマップコード:485 241 575

電話番号:0980-55-8118 FAX:0980-55-8119

営業時間: 9:00~17:00 休業日:なし

料金 大人(16歳以上)6,500円  中人(11~15歳)4,500円 子供(4歳~10歳)500円

HP:www.yambarunture.okinawa

Mail:okinawa@dokidokitours.com

バギーライドツアー開始時刻

9:00 10:20 11:40 13:00 14:20 15:40 17:00

 

アクセス

この記事を書いた人:YOSUKE OMORI

NAGOSOKINAWA編集長
趣味:SUPサーフィン(初心者)、マラソン、読書
悩み:どんなに運動をしても痩せない。むしろ太る。
名護の魅力を世界に発信し、豊な世界を創造することをミッションとする。

一覧に戻る
  • SANGO

    ”ファッションで名護の自然を守る”がコンセプトのアーバンサーフブランド「SANGO」
    都会的で海を感じさせるデザインが、リラックス感を演出しカジュアルに着こなせます。

  • RINKS

    日々の生活が少し豊に、明るくなるモノを世の中に。

    持っていることで、使うことで、心が豊になり、日々の生活が少し楽しく、少し明るくなるモノを創ります。

    その少しの明るさが、大きな明かりになること願って。

  • NEW BRAND