NAGOS NAGOS

名護市東江にある『島豆腐と、おそば。真打田仲そば 』

(掲載されている情報は、2021年6月時点のものです。営業内容など変更がある場合がございます。ご利用予定の方は、事前に店舗にてご確認のうえ、ご来店をおすすめいたします。)

今回NAGOS OKINAWAがご紹介するお店は、

名護市東江(あがりえ)にある『島豆腐と、おそば。真打田仲そば 』です♡

お洒落なカフェにも見えるこの外観。白い暖簾をくぐると、どんな空間と沖縄そばが待っているのでしょうか ((o・ェ・)o”ワクワク

 

それでは、突撃です(○゚Д゚)ノ━━━♡

 

暖簾の先に広がる世界/店内

清潔感のある店内に思わずうっとり♡やちむんのディスプレイや、ペンダントライトが素敵な店内 ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

お一人でも利用しやすいカウンター席や、、、テーブル席、お子様連れの方でも安心な座敷席もありました (っ ‘ ᵕ ‘ c)

 

田仲そば/真味

『田仲そば』で楽しめる沖縄そばは、元味(もとあじ)と真味(しんあじ)の2種類です☆

それぞれ、”鶏” ”豚” ”かつお” の3種類の素材がベースになっていますが、主な違いはその出汁のとり方にあるそうです(๑・﹃ ・`๑)ジュルリ。

 

昔ながらの伝統的な出汁のとり方で、かつおが上品に香る、澄んだスープの「元味」

じっくりと6時間以上かけてとった鶏ガラの出汁を加えた、白湯スープの「真味」

 

どちらも気になりますよね。

(〃’﹃`ゴクッッ..

 

今回は、「真味」をいただくことにしました。

 

鶏ガラから出た旨みが凝縮された濃厚な味わいの白湯スープは、意外にもあっさりとしていて、女性でも食べやすい味わいとなっています♡スープによく合うオリジナルの熟成麺の弾力と、ツルっとした食感もぜひ、お楽しみください♪(※撮影用で麺が見えるように、スープの量は減らしています。)

丁寧に煮込んだあと、火を入れずにじっくり寝かせて味を染みこませた豚肩ロース。驚くほど柔らかく、噛めば噛むほど、口の中いっぱいに旨味が広がります♥

かまぼこ、ニンジンのナムルも欠かせない存在なので、ぜひ注目して味わってください(⋈◍>◡<◍)。✧

さんぴん茶のご飯/島豆めし

インパクトに残るこのビジュアル!!『田仲そば』のもう一つの名物「島豆(しまとう)めし」です。

実はこちらのメニュー、さんぴん茶(ジャスミンティー)で炊いたご飯の上に、甘辛く煮込まれた島豆腐がどーんっとのっているんです( ゜o゜!驚)

一口食べると駆け抜けていくさんぴん茶の香りは、何度でも追いかけたくなります。

全部ペロッと食べたいところですが・・・

おすすめの食べ方は、半分は残してスープをかけて、”出汁茶漬け”にしちゃいましょう!(❛﹃❛(❛﹃❛(❛﹃❛(❛﹃❛ )

ここだけでしか出会えない”美味しい”に、二度出会える瞬間です♡

いかがでしたか?

ミシュランの麺職人がプロデュースした麺とスープ、そして素朴で温もりのある、やちむんの器を制作した宮城陶器、その想いをカタチにしたオーナーと店主、男4人の物語から誕生した、これまでにない”沖縄そば”に出会えるお店です♪

 

2017年に名護市東江にオープンした『田仲そば』。目でみて楽しい、味わって美味しい、こだわりと想いがたっぷりのお店でした。

 

名護市にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください♡

 

島豆腐と、おそば。真打田仲そば

住所 905-0021 沖縄県名護市東江3丁目20-28

TEL 090-1179-0826

営業時間 11:00-17:00(売り切れ次第終了)

定休日 火曜日・水曜日

駐車場 有(店舗裏7台)

 

駐車場に迷っちゃう、そんなとき。

許田ICを降りて、車で約20分の場所に『田仲そば』はあります♥

駐車場は、店舗の裏側にありますが、住宅街の裏道を通っていきます。

志良堂商店目印に、右折します。(※許田IC方面から来た場合)

そしてまたすぐ、右折!!(※志良堂商店の裏側の筋道を通ります。)

少し進むと・・・

駐車場にたどり着きます☆

駐車場側にも出入口があるので、ご利用ください!

 

この記事を書いた人:SHIORI

ライターのSHIORIです。
沖縄県北部に位置する名護市の魅力を
「深掘り」発信しています。
名護市を楽しむきっかけになれば嬉しいです♡

名護の魅力がたくさんの人に届きますように
.....ヾ( 〃∇〃)ツ

一覧に戻る
  • SANGO

    ”ファッションで名護の自然を守る”がコンセプトのアーバンサーフブランド「SANGO」
    都会的で海を感じさせるデザインが、リラックス感を演出しカジュアルに着こなせます。

  • RINKS

    日々の生活が少し豊に、明るくなるモノを世の中に。

    持っていることで、使うことで、心が豊になり、日々の生活が少し楽しく、少し明るくなるモノを創ります。

    その少しの明るさが、大きな明かりになること願って。

  • NEW BRAND