NAGOS NAGOS

名護市大南にある老舗『カレー屋たんぽぽ』

築55年、創業40年の『カレー屋たんぽぽ』

『カレー屋たんぽぽ』と言ったら知らない人がいないほど

名護で有名なカレー屋さん。

 

青空映えする綺麗な黄緑色の外観は

老舗のカレー屋のイメージを覆します。今回紹介するのは、名護市大南にある予約必須の『カレー屋たんぽぽ』です。

 

カレー屋たんぽぽ

住所:〒905-0015 沖縄県名護市大南1丁目11−7

※一方通行の通りなので、ご来店の際には気をつけて下さい!

TEL:0980-53-4073

営業時間:ランチ/11:00~15:00

     ディナー/18:00~21:00

定休日:火曜日(祝祭日は除く)

駐車場:15台程(店舗横)

 

不動の人気『カツカレー』

『カレー屋たんぽぽ』のカレーは、1種類のルーをベースに

好きな具を選ぶというシステム。

人気の『カツカレー』は、やんばる豚肉を使用していて、柔らかいのが特徴。

店主自慢の一品であり、もちろん揚げたての熱々に食べるのが最高に美味い!

 

種類は、ビーフカレーやシーフードカレーなど

8種類のメニューの中から選べます。カツカレー(単品)辛さ:ソフト

 

カレーは、単品とセットの2つから選ぶことが出来ます。

単品でも十分なボリュームですが、キャベツのコールスロー風に

パイン、メイグルト、珈琲or紅茶のセット内容も魅力的♥

 

沖縄限定の乳酸菌飲料♪沖縄県民なら知らない人はいないメジャーなドリンク「メイグルト」

意外にもカレーとの相性が良く、お口直しにも良いんです(〃∇〃) 

二晩寝かせたカレーは、深い味わいへと変化をとげる

約1日の時間をかけて作るカレーは、

スパイスを入れて炒め、小麦粉で色付けを行う。

炒め方次第で苦さも甘さも決まるという。

味の決めてとなる大事な場面を乗り越え、

そこから2日間じっくりと寝かせる。

3日間の期間をかけて仕上げるカレーは、味の深みも増し、

唯一無二の旨さへとなる。

美味しさをさらに引き立たせるお漬物♪

味のアクセントとして、

単品とセットのどちらにもついてくるお漬物も嬉しい(〃∇〃)

 

らっきょうに福神漬け、四季の野菜の3種類。四季の野菜のお漬物は、季節によって内容・味付けが異なります。

お伺いしたときは、伊江島の黒糖と酢で合えたお漬物。

ワイルドな君へ。

フルーツソースを加えた「ソフト」、普通の辛さの「マイルド」、5倍は涙がとまらないほど辛いという「ホット(1~5倍)」の7段階の辛さから選べます。

 

辛いのが好きという方は、ぜひ5倍に挑戦してみてはいかがでしょうか(^皿^)

苦手な方やお子様には、甘味のある「ソフト」がおすすめです。

『カレー屋たんぽぽ』は内観がとにかくお洒落!!

カレーの香りがいっぱいに広がる店内は、外観からは

想像がつかないレトロな雰囲気。

レンガの壁や年代物の置き物など興味をそそるものが沢山!

 

以前は、天ぷらやそば、パンやぜんざいなど母親が

食堂を経営していた。その頃からお店の名前は『たんぽぽ』

 

小学校3~4年生の頃からこの場所で育ってきた店主。喫茶店の雰囲気もあり、バッグバーに並べられている豊富な数のお酒がより一層空間を創り出していて、カレー屋のイメージとは異なる雰囲気で食事を楽しむことが出来ます。昼間は、重厚な雰囲気もありながら、

小窓から入る自然の光や通りぬける風が気持ち良く

夜には、また趣のある雰囲気へと時間によって印象の異なる『カレー屋たんぽぽ』

美味しいカレーと人情味溢れる店主夫妻に癒やされます。

一度行くと誰かに紹介したくなる、クセになる『カレー屋たんぽぽ』です。

 

カレー屋たんぽぽ

住所:〒905-0015 沖縄県名護市大南1丁目11−7

※一方通行の通りなので、ご来店の際には気をつけて下さい!

TEL:0980-53-4073

営業時間:ランチ/11:00~15:00

     ディナー/18:00~21:00

定休日:火曜日(祝祭日は除く)

駐車場:15台程(店舗横)

 

この記事を書いた人:SHIORI

ライターのSHIORIです。
沖縄県北部に位置する名護市の魅力を
「深掘り」発信しています。
名護市を楽しむきっかけになれば嬉しいです♡

名護の魅力がたくさんの人に届きますように
.....ヾ( 〃∇〃)ツ

一覧に戻る
  • SANGO

    ”ファッションで名護の自然を守る”がコンセプトのアーバンサーフブランド「SANGO」
    都会的で海を感じさせるデザインが、リラックス感を演出しカジュアルに着こなせます。

  • RINKS

    日々の生活が少し豊に、明るくなるモノを世の中に。

    持っていることで、使うことで、心が豊になり、日々の生活が少し楽しく、少し明るくなるモノを創ります。

    その少しの明るさが、大きな明かりになること願って。

  • NEW BRAND